2020年12月14日月曜日

『サミー物語5』

最初に、

僕は産まれた時に左目のほとんどの視力を失くした。

そんな僕がカメラマンになるまでの物語。


30年前の飛行機では映画は始まる時間が決まっていて、それをみんなで観ると言う映画館スタイルだった。

もちろん個人用のモニターがあってゲームができるわけでもなく、自由になるのは専用イヤホンで聴く機内ラジオと無料でもらえるトランプとお酒くらいだった。

10時間のフライトは映画と食事以外の時間をトランプとお酒のローテーションで埋めた。

ポールがいてよかったと初めて思った瞬間だった。一人でのトランプはあまりにも虚しすぎる

ちなみに僕は飛行機では滅多に寝ない。その方が到着後の時差ボケも少ないし、なにより寝ている間に「UFOと遭遇」みたいなドラマを逃したくない。


空港には父の友人のダレルが迎えに来てくれていた。

バンクーバー国際空港からダウンタウンまでは車で30分ほどだ。

その足でホテルにチェックインを済ませシーフードレストランに向かった。

名前は忘れたがグランビルアイランドにある高級店だったように思う。

僕はまだ海老アレルギーではなかったのでロブスターを食べた。


いろいろ割愛するが、僕がお世話になったホストファミリーはノースバンクーバーに住んでおり、ダウンタウンまではバスで30分ほどの距離だった。

この「バス」が曲者なのだ!

バンクーバーでの移動はこのバスが基本になる。

バンクーバーに住むのならこのバスシステムを熟知しなければ生きていけないと言っても過言ではない!

(実際僕も死にかけたことがある。その話はまた今度するとしよう。)

現在はどうか知らないが、30年前のバス停は乗車専用と降車専用の2種類あり、降車用のバス停で待っていてもバスは止まってくれない。そのまま永遠に待ち続けることになる。そして、乗車用と降車用はだいぶ離れている。

更にバスにはそれぞれ番号がふってあり、その番号により止まらないバス停も存在する。

「ここで降りたいのに~!」なんてこともしばしばだ。

この番号が3桁まであるから間違いやすい。161116みたいな感じだ。

このバスシステムに慣れたのは英語が喋れるようになったずいぶん後の話だ。

この他にもトランスファーシステムとかゾーンシステムとかいろいろ複雑なのだがバスの話はこのあたりにしておこう。

あ、もう一つ。

バンクーバーのバスで一番驚いたのは、運転手が突然降りてコーヒーを買いに行く事だ。その間乗客は当たり前の事のように待っている。

ちなみに次に驚いたのは、乗客を乗せたままだと坂道を登れない電気バスだ。坂道の手前で「みんな降りて歩いて登って」と運転手からアナウンスが流れる。笑

これも当たり前の事のように皆んな歩いて坂を登っていく。とてもほのぼのした光景だった。


次回はいよいよ学校編!


つづく






0 件のコメント:

コメントを投稿